2月10日から「西区おもいやりのまち宣言推進月間」
- ハピなび編集部
- 1月10日
- 読了時間: 1分
認知症を正しく理解するさまざまなイベント開催
西区では2月10日から3月9日までを「認知症なんてどうってことない 西区おもいやりのまち宣言推進月間」と定めています。その間、区役所や地域包括ケア推進会議は認知症を正しく理解してもらうさまざまなイベントを開催します。参加無料。
問 西区役所福祉課TEL052-523-4595
【映画上映会】2月22日(土)13時~15時、区役所講堂。定員100人(申込不要、当日先着順)。作品は中村区の偕行会城西病院で認知症の音楽療法を実践する二人の音楽療法士にスポットを当てたドキュメンタリー「認知症と生きる 希望の処方箋」。
【認知症講演会】同日15時15分~16時。「認知症のおはなし 歌って 笑って 楽しく育脳」。講師は偕行会城西病院の高野洋子さん、赤塚望さん、犬飼あゆ美さん。実践を交えて音楽療法と笑いヨガを紹介。福祉を学ぶ市立西陵高校の生徒も一緒に。
【パネル展示】2月10日~3月9日、区役所、山田支所、イオンタウン名西、山田地域センター。
【動画放映】2月10日~3月7日、区役所。「西区 認知症&フレイル予防withファイティングイーグルス名古屋」などを放映。

◇ ハピなびなごや2025年1月10日号北部版 掲載情報
Comments