top of page
検索
執筆者の写真ハピなび編集部

スマホでできる災害対策 - 2 -

災害対策として、平常時に準備したいこと、知っておきたいこと

(vol.1から続く)

スマホでできる災害対策を確認する家族のイラスト。
 

2.災害用伝言板の使い方を確認しましょう

災害用伝言板は震度6弱以上の地震など、大規模な災害が発生した場合のみ利用できます。

災害用伝言板にはNTT東日本・西日本が提供するweb171や、各通信事業者が運営するも のがあり、いずれも災害用伝言ダイヤル (171) と同様に電話番号をキーに安否情報などを インターネットの伝言板に登録・確認することができます。


すべての災害用伝言板と災害用伝言ダイヤルは連携していて、それぞれで登録された伝言内容を、相互に確認できます。


【 災害用伝言板 (web171) の使い方 】NTT東日本・西日本

1)災害用伝言板 (web171) ヘアクセスします。https://www.web171.jp/


2)連絡をとりたい人の固定電話番号や携帯電話番号を入力します。


3)伝言を登録・確認することができます。



★使い方を動画でチェック!

〈 NTT東日本YouTubeチャンネル 〉


[登録篇]


[確認篇]



登録のポイント

災害用伝言版スマホ版の登録画面。
災害用伝言版(web171)のスマホ版トップページ。登録するのは固定電話番号、携帯電話番号のどちらでもOK

災害用伝言版スマホ版の伝言登録画面。
登録画面は見やすく、手順も簡単。被災して不安な中でも必要な情報を残せます

災害用伝言版スマホ版の伝言一覧ページ。
電話番号にひもづいて、伝言が蓄積されます

◎メッセージは1件100文字まで。

◎1電話番号につき、20伝言まで蓄積できます。

◎利用料は無料。通信料などは別途必要。


【 POINT! 】

災害用伝言版に登録する電話番号を、事前に家族で確認しておくことが大切です!


被災時に慌てないために「体験」しよう

災害用伝言板 (web171)、各通信事業者の災害用伝言板は下記の日程で体験ができます。 万一に備え、家族で試そう!


●毎月1日、15日

●1月1日~1月3日

●8月30日~9月5日(防災週間)

●1月15日~1月21日(防災とボランティア週間)

※災害用伝言板の運用期間中は、体験利用はできません。

 

3.防災アプリをインストールしましょう

最新情報をまとめて確認できる「防災アプリ」を事前にインストールしておくと便利です。


〈 おすすめ防災アプリ 〉


■「Yahoo!防災速報」 (ヤフー株式会社)

災害から命を守る、ヤフーの防災アプリ。地域ごとの避難情報などの防災情報通知を細かく設定できる。〈無料〉




■「特務機関NERV防災アプリ」 (ゲヒルン株式会社)

地図上で雨量や警報情報、洪水、土砂災害など、全国の状況が確認できる。情報の届く速さ、見やすさが特徴。〈無料〉




■「災害用キット」(株式会社NTTドコモ)

災害用伝言板、緊急速報「エリアメール」、どこでも災害避難情報、復旧エリアマップの4つの機能を持つ。災害・避難情報通知は5か所設定でき、受信できる端末を持たない家族の居住地を設定して、通知を受けたら避難を促すことも可能。ドコモ利用者以外も使用できる。〈無料〉



 

4.モバイルバッテリーを入手しておきましょう

災害時の停電に備え、モバイルバッテリーを防災グッズに加えましょう。10,000mAhで3回ほどスマホのフル充電が可能。ソーラー充電機能付きなどもあります。安心感が得られるものを選びましょう。

★ドコモショップでは、マルチチャージャを準備していて、災害時は無料充電サービスを実施。利用している通信事業者を問わず、誰でも利用できます。

ドコモショップで災害時の充電サービスに活用されるマルチチャージャの画像。
マルチチャージャ

【 Check! 】

電池を温存する方法


圏外になるとスマホは一所懸命に電波を探すため、バッテリー消費が激しくなります。次の方法で電池消費を抑えましょう。


・電源をオフにする

・フライトモードに切り替える

・GPSをオフにする

須磨をの電池を温存する方法の「電源をオフにする」「ライトモードに切り替える」「 GPSをオフにする」のイメージイラスト。

家族との安否確認の第一報を行った後、通信が必要なタイミングでフライトモード 解除などをするといいでしょう。

 

〈取材協力〉ドコモショップ中小田井店

気軽に参加できる無料のスマホ教室を開催中!  他社利用者も大歓迎!


ケータイ、スマホの契約や機種変 更などの業務だけでなく、スマホの基本的な使い方から便利な機能まで学べる「スマホ教室」を無料で開催〈要予約・一部有料〉。


ドコモ以外の通信会社を利用している人も教室に参加できますよ。まずはホームページで教室内容をチェックしてみて!

※ドコモスマホ教室のご参加にはdポイントクラブ入会などの条件があります。


名古屋市西区中小田井3-19

TEL052-509-7570

営業時間/10:00~19:00

定休日/第2火曜 ※夏季・年末年始休業あり


◎ドコモショップ中小田井店「ドコモスマホ教室」の時間割スケジュールはこちら!

◇ ハピなびなごや/ハピなび津島/ハピなび一宮・稲沢2023年8月25日号 掲載情報





Comments


bottom of page