top of page
検索
執筆者の写真ハピなび編集部

入館無料ミュージアム特集 -1-

夏休みに行ってみよう!


“無料だから”と侮るなかれ。充実の展示は驚きや発見、学びがたくさん! あちこち足を運んでみよう!

 
貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
ズラリと並ぶ貨幣が1点を除けば全て本物と知ると、俄然、見る目が変わります(笑)。豊臣秀吉がつくらせた「天正大判」など大判小判を表裏からじっくり観賞できる!

貨幣・浮世絵ミュージアム

<名古屋市中区>


ほぼ全てホンモノ!! 貴重なコレクション


 三菱UFJ銀行名古屋ビルの1階にあるミュージアム。国内外の貨幣関連資料を約1万5000点、浮世絵版画を約1800点所蔵し、一般公開しています。


 日本や世界の貨幣の歴史文化を、ほぼ全て本物の貨幣でたどれる貨幣展示は壮観! お金は身近なものだけれど、意外と知らないことばかりで驚きます。珍しい貨幣の数々は見るだけでも価値あり!


◆企画展「GOOD JOB!―旅路の仕事人」8/10(土)まで開催中

 浮世絵展示は、歌川広重の作品をさまざまな切り口で紹介。8/10(土)まで開催中の企画展では、街道筋の仕事人たちのイキイキとした姿から元気をもらえます!

◇次回企画展「江戸デート大作戦●―浮世絵でめぐるモデルコース」8/14(水)~11/10(日)


開 9:00~16:00(入館は15:30まで)

休 祝日・年末年始※展示替え日は臨時休館

住 名古屋市中区錦3-21-24 三菱UFJ銀行名古屋ビル1F

電 052-300-8686

P なし

貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
「天正沢瀉大判」超希少!現存は3枚のみ!
貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
江戸時代の「藩札」
貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
古代中国の貨幣「貝貨」。世界最古の貨幣とか!
貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
外国の超インフレ紙幣

貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
《五十三次 見附》

貨幣・浮世絵ミュージアムの画像。
《名所江戸百景 はねたのわたし弁天の社》

 
一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
旧林家住宅の建物1階と庭園を見学できる!国登録有形文化財(建造物)

一宮市尾西歴史民俗資料館

<一宮市>


文化財の建造を見学して、往時をしのぶ


 起川(木曽川)の渡船場があった美濃路の宿場・起宿の歴史や文化、明治期に発展した当地の毛織物産業、大地震など、町の移り変わりを紹介する資料館。


 起宿は八代将軍・吉宗に献上された象が通った記録が残り、本館展示室で見られる象行列を再現した土人形や資料などは注目。また、脇本陣を務めた林家が大正2年に建てた住宅が別館として公開されていて、江戸時代の面影が残る間取りや格子戸、“ゆらぎ”のある大正時代のガラスなどから、当時の雰囲気を体感することができます。座敷からの庭園の眺めが素敵!


◇夏季企画展「古典の世界~平安文学を受け継ぐ~」7/13(土)~9/1(日)

 江戸時代に平安時代の文学などを研究した地元の国学者・小塚直持の蔵書を中心に、今日まで受け継がれた平安文学の魅力を紹介します。


開 9:00~17:00(入館、旧林家住宅見学は16:30まで)

休 月曜(祝・休日の場合は開館)、祝・休日の翌日(土・日曜または祝・休日の場合は開館)、年末年始

住 一宮市起字下町211

電 0586-62-9711

P あり(無料)

一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
苔の美しい庭園は、各地から集めた石の特徴をいかした石組も見どころ。秋の紅葉も絶景です
一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
広々とした裏座敷。客間らしいぜいたくな空間!
一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
♡を見つけて!別館に5カ所あるよ~
一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
資料を基に再現した土人形などで象行列を紹介。起川を象はどのように渡ったのか…実際の展示でご覧ください!
一宮市尾西歴史民俗資料館の画像。
本館常設展示室

◇ ハピなびなごや/ハピなび津島/ハピなび一宮・稲沢2024年7月12日号 掲載情報

Comments


bottom of page