読者の「習い事経験談」-1-
- ハピなび編集部
- 2024年3月8日
- 読了時間: 2分
身近な困り事特集「子どもの習い事」

ハピなび1月号で読者の皆さんに募集した「習い事経験談」には、2000通近い経験談が寄せられました。お送りいただいた皆さん、ありがとうございます! 全て読ませていただき、まとめてみました。
◎特に多かった「おすすめの習い事トップ3」
・スイミングスクール(水泳)
理由:「体力・健康づくりに役立った」「学校で教えてもらう時間は減ったがテストはあるので、泳ぎ方を習っておいてよかった」「自信のあることができてよかった」等々。
・習字(毛筆・硬筆)
理由:「大人になってからも役に立つ」「字がきれいに書けることは自信につながった」「姿勢がよくなった」等々。
・そろばん
理由:「暗算が得意だと大人になっても役立つ」「算数が好きになった」「集中力がついた」等々。
◎「子どもがやりたいことをやるのが一番いい」というコメントが多数
習い事についてさまざまなご意見をお寄せいただきましたが、最も多かったのが「子どもがやりたいことをやるのが一番いい」というコメントでした。
同じ習い事でもよかった・合わなかったと経験談はさまざま。習い事の種類や始めるきっかけ、タイミングなど、何事も「その子による」ということが改めて浮き彫りになりました。
子どもの性格や興味を持つ時期、周囲の環境、先生や教室との相性など、親の見極めや接し方も重要になりそうですが、子どもと向き合って進めていきたいですね。
「習い事経験談」-2・3-では、2000通近い経験談から一部をご紹介します。
※掲載内容は寄せられた経験談に基づくもので、特定の習い事を編集部が推奨、または否定するものではありません。
◇ ハピなびなごや / ハピなび津島 / ハピなび一宮・稲沢2024年3月8日号特集
Comments