top of page
検索


アルプホルン、ダンス、和太鼓など23団体が出演
「緑フェスタ2025」/緑文化小劇場で2月22日・23日 入場無料 クラシック、二胡、和太鼓、フラダンス、沖縄民謡、津軽三味線、バレエ、テーマパークダンス、ベリーダンス、コーラス、ジャズダンスなど、名古屋市の緑文化小劇場で練習する23団体のステージ「緑フェスタ2025」が同...

ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分


地域に根差した活動で県防災貢献団体表彰
日進市/野方区自主防災会 災害に備え避難訓練や災害時要援護者訪問などの活動を続ける日進市の「野方区自主防災会」が、愛知県防災貢献団体表彰を受賞しました。 この表彰は県内の防災活動促進を目的に平成19年度から続いています。今年度は同市、名古屋市、大府市、美浜町、豊川市から各1...

ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分


クラウドファンディング3件を実施中
日進市がふるさと納税を活用して 日進市はふるさと納税を活用、同納税サイト「ふるさとチョイス」内で3件のクラウドファンディングを行っています。合計目標額は700万円。「ぜひ応援してください」と広く呼びかけています。 事業は①学校に行けない・行かない子どもたちに教室以外の「居場...

ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分


勅使墓園の使用者募集中/豊明市
豊明市外在住でも申込できます 豊明市は、勅使墓園の使用者を募集しています。豊明市外在住の人でも申し込みができます。 同墓園は名古屋市との境、藤田医科大学病院の近くにある市営墓地。良好な景観と散策や休憩ができる場所を備えた和型・洋型墓地となっています。先祖代々使用でき、「家墓...

ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分


「南区民まつり2024」11月17日(日)開催!
「南区民まつり2024」が11月17日(日)10時~15時(開場9時30分)、道徳公園・道徳小学校・大江中学校一帯で開かれます。入場無料、雨天時は一部実施。スポーツをメインテーマに、音楽、ものづくりなど、南区ゆかりの人や団体、企業の協力で実現した多彩な体験がいっぱい!...

ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分


今年のにっしん市民まつりは「午後がアツい!たのしい!」
市制30周年を祝って「たのしいをいっぱいつくる!」 日進市役所と周辺施設で11月17日(日)午前9時~午後3時、「第25回にっしん市民まつり」が開催されます。雨天決行。 商工や農・文化・芸能、スポーツに親しむ秋の祭典。にっしんたのしい抽選会をはじめ市初のバーガーフェス、新ニ...

ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分


楽しみながら健康とお得を一緒にゲット
「とよあけ健康大金星マイレージ」推進中/豊明市 豊明市では「とよあけ健康大金星マイレージ」を推進しています。 健康づくりの目標を立て実行し、星(ポイント)を集めることで、県内の協力店からさまざまなサービス(特典)を受けることができるもの。愛知県との協働事業です。...

ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分


「私の好きな緑区」インスタでフォトコンテスト
「いいね!」多数獲得で賞品プレゼント 古いまちなみや史跡など、魅力的なスポットが多い緑区。でも、まだまだ知られていない魅力がたくさんあるはず! そこで、新たな緑区の魅力を発掘しようと「私の好きな緑区」を写真に撮ってインスタグラムに投稿するフォトコンテスト「#緑区の推しどこキ...

ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分


「里山保全実践講座」を来月から開講/日進市
3回の座学と実践で学ぶ 日進市は来月から市制30周年記念「里山保全実践講座」を開講します。北高上緑地を舞台に里山の成り立ちや役割、整備方法を3回の座学と実習で学びます。現在受講生を募っており、市都市計画課では「里山の魅力にふれながら保全活動で心地よい汗をかきませんか」と呼び...

ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分


名古屋市が設置したストリートピアノ盛況
さまざまな弾き手がお気に入り曲を披露 名古屋市は現在、市内3カ所にストリートピアノを設置しています。JRセントラルタワーズ2階とナディアパーク2階アトリウム、地下鉄東山線本陣駅本陣ギャラリー。休日ともなると、さまざまな弾き手が次々鍵盤の前に座り、お気に入り曲を披露していま...

ハピなび編集部
2024年9月13日読了時間: 1分


「クアオルト®健康ウオーキング」を定期的に開催/緑区
がんばらないウオーキング 豊かな自然、起伏に富んだ地形、多くの歴史文化資源を有する緑区。そんな特性を生かして緑区役所では、大高地区で大高の歴史と自然を感じる「クアオルト®健康ウオーキング」を開催しています。 個人の体力に合わせた「ふだんよりも効果的に、しかも、がんばらな...

ハピなび編集部
2024年9月13日読了時間: 1分


特大「桶狭間の戦い絵巻」がお目見え
見応え十分 豊明市歴史民俗資料室 桶狭間の戦いで「織田信長」と「今川義元」の動きや戦いの流れを分かりやすくまとめた「桶狭間の戦い絵巻」が完成しました。全長約8メートルの特大サイズで、漫画や写真、地図を使って紹介。共生交流プラザ「カラット」南館の豊明市歴史民俗資料室にお目見...

ハピなび編集部
2024年8月23日読了時間: 1分


緑区の新鮮!美味しい!を探しに行こう
「あ!ぐりーんスタンプラリー」実施中 緑区で採れる新鮮な農産物を知ってもらい、地産地消を推進する「あ!ぐりーんスタンプラリー」(緑区役所主催)が今年も行われ、人気を呼んでいます。15年目のロングラン。実施期間は10月31日(木)まで。抽選で50人に野菜の詰め合わせやお米、...

ハピなび編集部
2024年8月23日読了時間: 1分


家族で楽しく消防を学ぼう
尾三消防組合が子ども向けウェブページ開設 家族で楽しく消防について学んでもらおうと、尾三消防組合は子ども向けのウェブページ「びさんKIDS消防署」を開設しました。職員がつくったオリジナル絵本やクイズ、車両や服装の図鑑、消防士が出動に備えてつくる消防めしなど盛りだくさんの内容...

ハピなび編集部
2024年6月2日読了時間: 1分


カラットが街となる「まちづくり型マルシェ」
7月27日に「カラフルマルシェ~工作&自由研究」 豊明市共生交流プラザ カラットで7月27日(土)、「カラフルマルシェ~工作&自由研究」が開催されます。10:00~15:00。入場無料。 6回目の企画。カラフルマルシェは、キッチンカーやマルシェ、ワークショップといった出展者...

ハピなび編集部
2024年6月1日読了時間: 1分


東海吹奏楽団が「第30回定期演奏会」を開催
5月6日(月・休)14時30分~、名古屋市緑文化小劇場/入場無料 市民吹奏楽団「東海吹奏楽団」が「第30回定期演奏会」を5月6日(月・休)に名古屋市緑文化小劇場で開催します。開演14時30分(開場14時)、入場無料・全席自由。...

ハピなび編集部
2024年4月12日読了時間: 1分


漫画「ONE PIECE」から夢の見つけ方学ぶ
日進市北小学校で出張授業 日進市北小学校で2月26日、人気漫画「ONE PIECE」を題材に、将来の夢の描き方を学ぶ出張授業「ONE PIECEの時間」が開かれました=写真。卒業を目前に控えた6年生約160人が参加し、それぞれ夢や目標を込めた「海賊旗」を作りました。...

ハピなび編集部
2024年4月12日読了時間: 1分


みどりっちグッズ「お猪口」が好評です!
賛助金で進呈/緑区観光推進協議会 緑区観光推進協議会では、緑区の観光推進に活用する「賛助金」を受け付けています。金額に応じてもらえる「みどりっちグッズ」に仲間入りしたお猪口がとっても好評です。 お猪口はこのために描き下ろしたみどりっちの手描き風イラストがかわいい3種類。酒器...

ハピなび編集部
2024年3月1日読了時間: 1分


日進市が「教育DX推進自治体表彰」で全国表彰
学習用タブレットをさまざまに有効活用 日進市が「教育DX推進自治体表彰2023」で、全国表彰を受けました。県内受賞は同市のみ。 一社「ICT CONNECT21」が、GIGAスクールで教育DXに一歩踏み出した市町村を応援する新たな制度。表彰15団体のうちの日進市は、学習用タ...

ハピなび編集部
2024年3月1日読了時間: 1分


自転車とバスなどを組み合わせて便利に、快適に
豊明市「サイクル・アンド・ライド」推進中 豊明市では「サイクル・アンド・ライド」を推進しています。 サイクル・アンド・ライドとは、自宅などから自転車でバス停周辺の駐輪場に赴いてとめ、そこからはバスなどの公共交通機関に乗り(ライド)、目的地まで向かう交通システムです。移動の利...

ハピなび編集部
2024年2月9日読了時間: 1分
bottom of page