top of page
検索

東区民あるけあるけ大会
3月16日、東山公園一万歩コースで 令和7年「東区民あるけあるけ大会」が3月16日(日)、東山公園一万歩コースで開催されます。東区役所、東区安全・安心で快適なまちづくり推進協議会、東区体育協会の主催。主催者らは「みんなで元気に歩きましょう」と参加を呼びかけています。...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

「家事援助」のお手伝いが好評! お気軽に☎を
名古屋市シルバー人材センター 共働きや子育てで家事に手が回らない…そんな時にも頼れるのが、名古屋市シルバー人材センター。「高齢者の生きがいづくり」を目的に軽易なお仕事を請け負っていて、家の中の家事全般~掃除や食事の支度などを、経験豊富な会員さんに依頼できます。民間のサービス...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 2分

新入学児童や小学生を交通事故から守ろう/東区
2月15日に親子ふれあい自転車安全教室 東区役所は2月15日(土)13:45~14:45、区役所講堂と地上駐車場で「親子ふれあい自転車安全教室」を開催します。 対象は令和7年4月1日現在で6歳以上12歳までの区内の子どもと保護者。内容は▽実験「だからヘルメットって必要なんだ...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

謎解きで地域の魅力を発見しよう
「覚王山謎解き街歩き」始まる 千種区城山・覚王山エリアの謎スポットを巡り、謎を解き明かす周遊型体験ゲーム「覚王山謎解き街歩き」が始まりました。来年1月31日まで。 歴史的・文化的に価値のある名所が多く点在する両エリアの魅力を周遊型の謎解きを通じて気づき、学んでもらおうと、千...
ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分

千種区・名東区家族ジョギング・ウオーキング大会
11月23日に平和公園 「第37回千種区・名東区家族ジョギング・ウオーキング大会」が11月23日(土・祝)午前10時から、平和公園メタセコイア広場を発着点とする園内一円で開催されます。抽選会やポッカレモン消防音楽隊の演奏などお楽しみ企画もいっぱい。小雨決行。...
ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分

12月8日に東スポーツセンターで東区卓球大会
参加者募集中 「第63回東区卓球大会」が12月8日午前9時半から東スポーツセンターで開催されます。現在、参加者を募集中。参加無料。 東区内在住、在勤で満18歳以上が対象(年齢は開催日現在、高校生は除く)。種目は▽混合ダブルス▽女子ダブルス▽男子シングルス(重複出場は不可、前...
ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分

今月22日から秋季特別展「みやびの世界」
徳川美術館と蓬左文庫 徳川美術館と蓬左文庫で9月22日(日)から11月4日(月・振休)まで、秋季特別展「みやびの世界」が開催されます。 徳川美術館では「魅惑の源氏物語」と題し、平安時代を代表する女流作家・紫式部に光を当てながら、日本が世界に誇る『源氏物語』の文化史を紹介...
ハピなび編集部
2024年9月13日読了時間: 1分

子ども会の名東区制50周年PRポスターを区内ショッピングセンター等で展示
動画でも紹介 来年2月1日に区制50周年の節目を迎える名東区。現在、区内の子ども会会員が作成したPRポスターをイオン名古屋東店で展示しています。「自分たちの大好きな名東区」、「これからの名東区」がイメージ。どれも独創的で面白いアイデアが詰まっており、買い物客らはしばし足を...
ハピなび編集部
2024年8月23日読了時間: 1分

おいしく食べて元気いっぱいに
「離乳食レシピ動画」と「離乳食レシピvol.4」作成/千種区 子育てを応援したいと千種区役所と千種保健センターは、椙山女学園大学の学生と協働して「離乳食レシピ動画」と「離乳食レシピvol.4」を作成しました。 動画は、これまで発行したレシピ集vol.1~3のレシピ離乳食初期...
ハピなび編集部
2024年6月12日読了時間: 1分

箱カメラ作りを通じて目の仕組みを学ぼう
来月28日に東区役所で親子体験会/東区 東区役所講堂で7月28日(日)午前10時~正午、箱カメラ作りを通して目の仕組みを学ぶ体験会が開かれます。東区役所と東区安心・安全で快適なまちづくり推進協議会が主催し、「夏休みの自由研究に親子で工作を楽しみませんか」と呼びかけています。...
ハピなび編集部
2024年6月11日読了時間: 1分


「千種区みちくさフォトコンテスト」開催中
コース上の一押しスポット教えて 千種区役所地域力推進課は、新しく区内の名所・史跡や魅力のスポットをめぐる、まちあるきリーフレット「みちくさマップ」を作成。完成を記念して「千種区みちくさフォトコンテスト」を開催しています=写真。...
ハピなび編集部
2024年4月12日読了時間: 1分


安心して暮らしていくための法律知識を学ぶ
千種区地域包括ケア講座 千種文化小劇場で2月27日、千種区地域包括ケア講座「自分らしく安心して暮らしていくために」が開かれ、熟年層を中心に70人が参加しました。 千種区医師会や千種区東部・西部いきいき支援センター、千種区役所福祉課で構成する千種区地域包括ケア推進会議が開催。...
ハピなび編集部
2024年4月12日読了時間: 1分


千種区高見小で小学生向け「認知症教室」
愛知淑徳大生が症状や接し方を伝える 千種区の高見小学校トワイライトスクールで2月14日、愛知淑徳大学(長久手市)の学生による小学生向けの「認知症教室」が開かれました。 千種区地域包括ケア推進会議の主催で、認知症を身近なこととして感じ取ってもらうのが狙い。同大福祉貢献学部の黒...
ハピなび編集部
2024年3月1日読了時間: 1分

「女性限定入会説明会」3月8日(金)開催〈予約制〉
名古屋市シルバー人材センターと女性活躍推進委員会が主催 名古屋市シルバー人材センターが女性限定の入会説明会を開催します。会員で構成する女性活躍推進委員会(シルバーレディース)が主体となり企画運営。先輩女性会員のお仕事体験談や健康体操も交え、和気あいあいと行います。「女性はも...
ハピなび編集部
2024年2月9日読了時間: 1分


東区民あるけあるけ大会
3月17日に東山公園一万歩コースで 「東区民あるけあるけ大会」が3月17日(日)、東山公園一万歩コースで開催されます。 東区役所、東区安全・安心で快適なまちづくり推進協議会、東区体育協会の主催。区内在住、在学、在勤の個人やグループが対象で、全長約6キロのコース(途中急な階段...
ハピなび編集部
2024年1月12日読了時間: 1分

「名東区緑地フォトコンテスト優秀賞作品展示会」開催
セントラルギャラリーと名東区役所の2会場で 名東区役所は、「名東区緑地フォトコンテスト優秀賞作品展示会」を中区錦のセントラルギャラリー(セントラルパーク地下街内、地下鉄久屋大通駅南改札口横)で14日(日)まで開催しています。続いて2月9日(金)~12日(月・休)、区役所1階...
ハピなび編集部
2024年1月12日読了時間: 1分

「児童虐待防止推進の標語」で大学生を表彰
作品は広報・啓発に多様に活用/千種区 千種区役所では、児童虐待防止の取り組みとして区内の大学生から標語を募集、寄せられた147作品の中から、児童虐待防止推進の啓発活動に活用する2作品を決めました。 また今回の応募作品の中から1作品が、こども家庭庁の「オレンジリボン・児童虐待...
ハピなび編集部
2023年12月8日読了時間: 1分


名東区で「出張入会説明会」が開催されます!【予約制】
名古屋市シルバー人材センター 普段は昭和区で開かれている名古屋市シルバー人材センターの「入会説明会」が、名東区で開催されます(要事前申し込み)。 対象は市内在住、原則60歳以上の健康な方で、働く意欲があり、現在常勤の仕事をしていない方。空いている時間をうまく使って収入を得ら...
ハピなび編集部
2023年12月8日読了時間: 1分


名東区のディープな歴史を動画で配信中!
名東文化小劇場 名東文化小劇場が開設したYouTubeチャンネル「名古屋ローカルヒストリーチャンネル【歴史ダイブチューブ】」が話題です! 家康ブームで注目を集める「小牧・長久手の戦い」を研究している岩崎城歴史記念館学芸員の内貴健太さんが、戦いにゆかりのある名東区内のスポット...
ハピなび編集部
2023年11月10日読了時間: 1分


12月13日に映画上映会と監督トーク/名東区
ドキュメンタリー「チョコレートな人々」 名東文化小劇場で12月13日(水)10:00~12:30、映画「チョコレートな人々」の上映会が開催されます。名東区障がい啓発イベントとして名東区役所と名東区自立支援連絡協議会が企画しました。参加無料。定員は当日先着300人(事前申込不...
ハピなび編集部
2023年11月10日読了時間: 1分
bottom of page