top of page
検索


湖に和舟を浮かべてライトアップ
徳川園で観月会 9月29、30日 徳川園は9月29日(金)と30日(土)、雅やかに仲秋の名月を楽しむ「月を掬(すく)う 徳川園観月会」を開きます。少雨決行。 両日とも閉園時間を午後8時30分まで延長(入園は午後8時まで)。龍仙湖に月見飾りをのせた和舟を浮かべ、園内各所ととも...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


小学生向け防犯漫画冊子をリニューアル
「守れ! 安全道場」/名東区役所 名東区役所地域力推進室は、小学生向けの防犯漫画冊子「守れ! 安全道場」をリニューアル作成し、区内の小学生1年生と2年生に配りました。 学校からの帰り道や遊びに出かけているときなど、保護者が一緒にいない場合、子どもは自分で自分の命を守るしかあ...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


未来に伝えたい自然の写真を募集中
「名東区緑地フォトコンテスト」 名東区役所は今年も「名東区緑地フォトコンテスト」を開催。3大緑地(猪高緑地、牧野ケ池緑地、明徳公園)をはじめ公園や池などで見つけた魅力的な自然や生きものの写真を募っています。 同区は令和7年2月1日、区制50周年を迎えます。節目の到来にあたり...
ハピなび編集部
2023年6月9日読了時間: 1分


椙山女学園大学の学生と協働して飾りつけ
千種区役所の児童虐待防止キャンペーン 5月と11月は名古屋市が独自に定めた「児童虐待防止推進月間」です。千種区役所では、児童相談所の虐待対応ダイヤル「189番(いちはやく)」や子ども虐待防止の象徴である「オレンジリボン」のPRの飾りつけを、椙山女学園大学の学生と協働して実施...
ハピなび編集部
2023年6月9日読了時間: 1分


人生100年時代の片づけ術を学ぶ
千種区の地域包括ケア講座 千種区の「地域包括ケア講座~今を見つめ、自分らしい暮らしを考える~」が3月23日、千種文化小劇場で開かれました。熟年層を中心に63人が受講し、講師の話に耳を傾けました。 地域包括ケア推進会議の主催。2部構成で、第1部が「人生100年時代の片づけ術~...
ハピなび編集部
2023年5月12日読了時間: 1分


「Eまっちカード」始まる/東区
町内会・自治会加入でお得なサービや特典 地域に暮らす人々が日常生活のさまざまな場面で互いに助け合う最も身近な住民自治組織の町内会・自治会。東区では「町内会・自治会に入って良かった」とメリットを実感できる新たな取り組みとして「Eまっちカード」が始まりました。区内の協力店でカー...
ハピなび編集部
2023年5月12日読了時間: 1分


ステンドグラスに響いた弦楽四重奏
名古屋控訴院100年祭スプリングコンサート 名古屋市市政資料館では、昨秋から建物創建100年を記念して謎解きや建物ツアーなどさまざまなイベントでお祝いする「名古屋控訴院100年祭」が開催されてきました。そのフィナーレとして3月11日、スプリングコンサートが開かれ、集まった3...
ハピなび編集部
2023年4月12日読了時間: 1分
bottom of page