3月11日、南区で一斉シェイクアウト訓練
- ハピなび編集部
- 2024年4月12日
- 読了時間: 1分
地震から身を守る行動を学び、確認
東日本大震災から13年目を迎えた3月11日、南区では「一斉シェイクアウト訓練」が行われました。12回目。個人や学校、幼保育園、職場、団体など大勢の区民らが参加し、地震の揺れから身を守る適切な行動を学び、確認しました。
緊急地震速報が発表されてから強い揺れが起こるまでは、数秒から数十秒と非常に短い時間といわれます。区役所庁舎では午後2時ちょうど、館内放送で訓練用の緊急地震速報が流れ、在庁の職員らは①まず低く②頭を守り③動かない―の安全確保行動をとりました。総務課の職員の一人は「訓練の重要性もさることながら、日ごろから防災に努め、災害を風化させてはいけないと改めて感じました」と話しました。

◇ ハピなびなごや2024年4月12日号南部版 掲載情報
コメント