top of page
検索

必要とする若者へ物資を無償提供
北区に「シェアガレージ」/子若センター 大曽根駅から徒歩約3分、北区山田1丁目のビルに「若者シェアガレージ」が開設されています。名古屋市子ども・若者総合相談センターが運営しており、企業などから寄付された食料品や日常生活グッズを無償提供することで、困難な中で頑張る若者を応援。...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

高齢者の救助要請が増える
名古屋市消防局の救急搬送状況 名古屋市消防局が対応した令和5年の救急出動は16万212件で過去最高となりました。高齢者(とくに独り暮らし、高齢夫婦世帯)が住宅で動けなくなり、救助を請う事案が増えています。 身体に力が入らなくなって動けず、偶然訪れたケアマネージャーが発見▽転...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

東区民あるけあるけ大会
3月16日、東山公園一万歩コースで 令和7年「東区民あるけあるけ大会」が3月16日(日)、東山公園一万歩コースで開催されます。東区役所、東区安全・安心で快適なまちづくり推進協議会、東区体育協会の主催。主催者らは「みんなで元気に歩きましょう」と参加を呼びかけています。...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

シルバー人材センター「女性限定入会説明会」開催
3月7日(金)10時~、参加費無料、参加記念品あり【事前予約制】 名古屋市シルバー人材センターが女性限定の入会説明会を開催します。会員で構成する女性活躍推進委員会(シルバーレディース)が主体となって企画運営するもので、先輩女性会員のお仕事体験談や、楽しく頭と体を動かして女性...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

3月1日「ユニバーサルスポーツフェスタ2025」
気軽に体験して/中村区役所 中村区役所は3月1日(土)午前10時~午後1時、所内で「ユニバーサルスポーツフェスタ2025」を開催します。 ユニバーサルスポーツは障害の有無や年齢・性別・国籍に関係なく、その場に集まった誰もがみんなで一緒に楽しめるように工夫して行うスポーツです...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

大宝小で出前授業/熱田区地域包括ケア推進会議と福祉課
4年生に高齢者の特性や認知症を伝える 熱田区の大宝小学校で12月9日、「いつまでも自分らしく暮らす つながるっていいね! あったか熱田」と題した出前授業が行われました。 熱田区福祉課と熱田区地域包括ケア推進会議は「人と人、人と地域のつながり」をテーマとした熱田区地域包括ケア...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

みなと子育て応援キャラクター「みなとん」のイラストが使える
港区では、みなと子育て応援キャラクターの「みなとん」を活用して広報・啓発活動を行い、地域の子育て応援をしています。このほど、全51種類の「みなとん」イラストデータを無料でダウンロードできるウェブページを用意、広く皆さんに使ってもらえます。...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

「トップおとめピンポンズ名古屋」の選手が手ほどき
冬休み西区卓球教室 西区名駅2丁目に練習拠点を持つTリーグ女子プロ卓球チーム「トップおとめピンポンズ名古屋」協力の冬休み西区卓球教室が12月24日、同所で開催されました。 西区在住の小学生約20人が参加。小塩遥菜選手(19)らスタッフ4人からラケットの持ち方やフォアハンドな...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

3月1日に西区役所で「西区ボランティアまつり」
区内で活躍するボラ団体が大集合 西区役所で3月1日(土)午前10時~午後2時、「西区ボランティアまつり」(西区ボランティア連絡協議会・西区社会福祉協議会主催、西区役所共催)が開催されます。 区内で活動するボランティア団体のPRと会員同士の交流を目的に毎年行っており、28回目...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

スタンプを集めてスマホストラップをもらおう!
昭和区でデジタルスタンプラリー開催中! 3月31日(月)まで 昭和区役所では「ぶらり昭和区デジタルMAP」の完成を記念したデジタルスタンプラリーを3月31日(月)まで開催しています。参加無料。 デジタルMAPには区内在学・在住の学生さんや一般の方のおすすめスポットが掲載され...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

アルプホルン、ダンス、和太鼓など23団体が出演
「緑フェスタ2025」/緑文化小劇場で2月22日・23日 入場無料 クラシック、二胡、和太鼓、フラダンス、沖縄民謡、津軽三味線、バレエ、テーマパークダンス、ベリーダンス、コーラス、ジャズダンスなど、名古屋市の緑文化小劇場で練習する23団体のステージ「緑フェスタ2025」が同...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

地域に根差した活動で県防災貢献団体表彰
日進市/野方区自主防災会 災害に備え避難訓練や災害時要援護者訪問などの活動を続ける日進市の「野方区自主防災会」が、愛知県防災貢献団体表彰を受賞しました。 この表彰は県内の防災活動促進を目的に平成19年度から続いています。今年度は同市、名古屋市、大府市、美浜町、豊川市から各1...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

赤ちゃんへ絵本1冊をプレゼント
名古屋市図書館が利用デビューを記念して 名古屋市の図書館では、赤ちゃんの図書館利用のデビューを記念して、司書が選んだおすすめの絵本1冊をプレゼントしています=写真。 対象は①2024年4月1日以降に生まれた赤ちゃん(かつ3歳未満まで)②名古屋市在住③初めて図書館の貸出カード...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

「愛知・名古屋2026大会」ボランティア募集中
採用イベントや研修も充実。初めての方も心配はいりません! 2026年に愛知県・名古屋市で開催されるアジア競技大会・アジアパラ競技大会は、45の国と地域から選手や観客が集まるアジア最大のスポーツの祭典です。公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会と愛知県・...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

「家事援助」のお手伝いが好評! お気軽に☎を
名古屋市シルバー人材センター 共働きや子育てで家事に手が回らない…そんな時にも頼れるのが、名古屋市シルバー人材センター。「高齢者の生きがいづくり」を目的に軽易なお仕事を請け負っていて、家の中の家事全般~掃除や食事の支度などを、経験豊富な会員さんに依頼できます。民間のサービス...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 2分

フォトコン「♯中区まちなかSNAP」実施中
中区役所では「レトロかわいい まちフォトさんぽin中区」を開催しています=写真。喫茶や建築、文化などノスタルジックな世界あふれる中区のまちを歩きながら、レトロかわいいを写真にパチリ、きっと今まで知らなかった発見があるはずです。そのコンテンツの一つとして12月27日まで、まち...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

新入学児童や小学生を交通事故から守ろう/東区
2月15日に親子ふれあい自転車安全教室 東区役所は2月15日(土)13:45~14:45、区役所講堂と地上駐車場で「親子ふれあい自転車安全教室」を開催します。 対象は令和7年4月1日現在で6歳以上12歳までの区内の子どもと保護者。内容は▽実験「だからヘルメットって必要なんだ...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

大会出場者の模範走行を見て自転車ルール学ぶ
中村警察署が体験型高齢者講習会を開催 中村区役所講堂で10月31日、中村警察署主催の「体験型高齢者自転車講習会」があり、中村区内老人クラブ会員ら約60人が交通安全高齢者自転車愛知県大会に出場する中村区代表の模範走行を見て交通ルールを学んだり、シミュレーターで模擬走行にチャレ...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

区内の小中学校や学童保育所で出前講座を推進
熱田区福祉課と地域包括ケア推進会議 熱田区福祉課と熱田区地域包括ケア推進会議は、「人と人、人と地域のつながり」をテーマとした熱田区地域包括ケア推進ドラマや漫画、漫画電子紙芝居を制作しました。若い世代にその意義や大切さを伝えようと、これらを携えて福祉課といきいき支援センターが...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

熱田区3団体が身近な障害について伝える
金山総合駅やあつたnagAyaでイベント 金山総合駅南口広場と名鉄神宮前駅西口の大型商業施設あつたnаgAyaで、10月末から11月中旬にかけて計4回、身近な障害に伝える啓発イベントが開かれました。 熱田区自立支援連絡協議会と熱田区福祉課、熱田区社会福祉協議会が開催。障害の...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分
bottom of page