top of page
検索

「トップおとめピンポンズ名古屋」の選手が手ほどき
冬休み西区卓球教室 西区名駅2丁目に練習拠点を持つTリーグ女子プロ卓球チーム「トップおとめピンポンズ名古屋」協力の冬休み西区卓球教室が12月24日、同所で開催されました。 西区在住の小学生約20人が参加。小塩遥菜選手(19)らスタッフ4人からラケットの持ち方やフォアハンドな...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

3月1日に西区役所で「西区ボランティアまつり」
区内で活躍するボラ団体が大集合 西区役所で3月1日(土)午前10時~午後2時、「西区ボランティアまつり」(西区ボランティア連絡協議会・西区社会福祉協議会主催、西区役所共催)が開催されます。 区内で活動するボランティア団体のPRと会員同士の交流を目的に毎年行っており、28回目...
ハピなび編集部
2月14日読了時間: 1分

「家事援助」のお手伝いが好評! お気軽に☎を
名古屋市シルバー人材センター 共働きや子育てで家事に手が回らない…そんな時にも頼れるのが、名古屋市シルバー人材センター。「高齢者の生きがいづくり」を目的に軽易なお仕事を請け負っていて、家の中の家事全般~掃除や食事の支度などを、経験豊富な会員さんに依頼できます。民間のサービス...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 2分

認知症とフレイル予防の動画できる
西区とファイティングイーグルス名古屋が連携 認知症とフレイル予防を目的に、西区とファイティングイーグルス名古屋が連携した動画ができました。西区地域包括ケア推進会議が作成。西区社会福祉協議会公式YouTubeで公開されています。...
ハピなび編集部
2024年12月13日読了時間: 1分

10日にアクロス小幡で「守山区福祉まつり」
5年ぶりの開催に実行委員らが力こぶ 「第37回守山区福祉まつり」が今月10日(日)、名鉄瀬戸線小幡駅前のアクロス小幡で開かれます。5年ぶりの開催で午前10時~午後3時、雨天決行。 守山区ボランティア連絡協議会▽同手をつなぐ育成会▽同自立支援連絡協議会▽同社会福祉協議会▽同区...
ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分

「北区おでかけマップ」が好評
つながりを大事にして健康長寿を目指そう 地域のつどいの場であるサロン情報をはじめ、おすすめの散歩コースやスポットなどをまとめた「北区おでかけマップ」が、外出のきっかけになると好評です=写真。サロン情報では集会所・コミュニティセンターで開かれているおしゃべりやものづくりサロン...
ハピなび編集部
2024年11月8日読了時間: 1分

皆で盛り上げよう「西区民おまつり広場」
11月3日に庄内緑地 第44回「西区民おまつり広場」(同実行委員会主催)が11月3日(日・祝)午前10時~午後3時、庄内緑地で開催されます。「みんなでも~やっこ」が合言葉。西区社会福祉協議会による福祉ふれあいや西区も~やっこお菓子まつり、環境デーなごや・区民まつり編、ウォー...
ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分

「北区まるっとすまいる大作戦」のロゴマークをご存じですか?
11月14日にはシニアのための北区デジタルフェスタ開催 北区では、高齢者が最期まで自分らしく生活できるまちを目指して「北区まるっとすまいる大作戦」を進めています。地域包括ケアの概念を基にした地域づくりの取り組みで、多様な実践をより多くの人に知ってもらうためにロゴマークを作っ...
ハピなび編集部
2024年10月11日読了時間: 1分

11月3日、庄内緑地で西区ウォーキング大会
区民ら向けに事前申込を受付中 「第39回西区ウォーキング大会」が11月3日(日・祝)、庄内緑地で開かれます。西区民おまつり広場と同時開催。現在、西区内に在住、在勤、在学の人を対象に参加の事前申込を受け付けています。 参加無料。スタートは午前10時~正午で、各自時間内に出...
ハピなび編集部
2024年9月13日読了時間: 1分

北区役所が冊子「じぶんカルテ」を作成
10月3日には講演会を開催 北区役所福祉課では、北区医師会の監修のもと、本人と家族、かかりつけ医などの連携に役立つ冊子「じぶんカルテ」を考案し編集しました。10月3日(木)午後2時からは北文化小劇場で、すまいるみらい塾講演会『「じぶんカルテ」で考える』を開催します=写真。...
ハピなび編集部
2024年9月13日読了時間: 2分

守山のおまつり題材に
「守山区魅力写真コンテスト」の作品募集中 守山区役所は「守山区魅力写真コンテスト」の作品を募っています。テーマは「わっしょい守山! 笑顔がもりもりおまつりだ!」。「地域で大切に受け継がれてきた伝統文化の『今、この一瞬』を切り取った1枚から、楽しかった思い出がよみがえる1枚...
ハピなび編集部
2024年8月23日読了時間: 1分

第5次北区地域福祉活動計画まとまる
5年後の姿をイメージ、推進メンバー募集中 2024~2028年度の「第5次北区地域福祉活動計画」がまとまり、冊子になりました。北区社会福祉協議会が核となり、地域住民やボランティア、関係機関、団体、行政と一緒に「5年後の北区がどうなるといいか」を考えて策定。「つ・な・が・り...
ハピなび編集部
2024年8月23日読了時間: 1分

冊子「西区の伝統産業とものづくり」できる
「新しい風」を起こし、進化する今を紹介 西区では、名古屋城の西側、JRや名鉄の鉄道路線の東側を中心に「ものづくり文化の道」と呼んでいるエリアが広がっています。江戸時代から続く伝統産業や明治以降に創業した近代産業が集積、日本を代表する企業の発祥の地にもなっています。街が常に変...
ハピなび編集部
2024年6月6日読了時間: 1分

「生老病死」をテーマとした絵本の朗読会
北区地域包括ケア推進会議が毎月、志賀公園で主催 北区の志賀公園で毎月第3火曜日10~11:30、「生老病死」をテーマとした絵本の朗読会が開かれています。池のほとりであり、テントとオレンジ色ののれんが目印。誰でも自由に参加できます。...
ハピなび編集部
2024年6月5日読了時間: 1分


「楠サロン喜楽」に笑顔あふれる/北区
学区民の声で実現、毎月コーヒーを飲みながら歓談 図書館内でコーヒーを飲みながら気楽によもやま話に花を咲かせる北区の「楠サロン喜楽」が好評です。学区民の声で生まれ、月1回水曜午前に市楠図書館集会室で開催。毎回20人ほどが集い、笑顔があふれます。...
ハピなび編集部
2024年4月12日読了時間: 1分


「フードドライブにご協力をお願いします」
北区社会福祉協議会が広く呼び掛け 家庭にある手つかずの食品を持ち寄り、必要な家庭に贈るフードドライブ活動。窓口近くの棚に寄付で募った食料を置く独自の「常設型フードドライブ」コーナーを展開している北区社会福祉協議会は、広く寄付の協力を求めています。市民はもとより、災害備蓄品の...
ハピなび編集部
2024年3月1日読了時間: 1分


子育て情報誌「ぽかぽか」を10言語で配信
「気軽にご活用を」西区役所 西区役所では、16区で初めて無料多言語対応アプリ「カタログポケット」を導入、西区の子育て情報誌「ぽかぽか」を10言語で配信し始めました=写真。スマホ世代や外国籍の方など、より多くの人に手軽に子育て支援情報を受け取ってもらうのが狙い。...
ハピなび編集部
2024年1月12日読了時間: 1分


KITA jAZZ!「ビッグバンドフェス」
北区制80周年を記念/2月10日に北文化小劇場 「KITA JAZZ! Bigband Festival」が、2月10日(土)2時から北文化小劇場で開催されます。北区に縁のある4つのバンドが集結。2時間ほどにわたってビッグバンドならではの迫力と魅惑の演奏を披露します。...
ハピなび編集部
2024年1月12日読了時間: 1分


西区で「出張入会説明会」を開催!気軽にご参加を
名古屋市シルバー人材センター 名古屋市シルバー人材センター西部支部が出張入会説明会を開催します(事前申込制、先着受付順)。普段は昭和区で開かれる説明会にお近くで参加できる絶好の機会です。会員さんの平均年齢は75歳、80代も活躍中! 無理なく働ける仕事が健康維持や生きがいにつ...
ハピなび編集部
2023年12月8日読了時間: 1分
bottom of page