top of page
検索


みんなで楽しもう! 税金クイズ&ミニ運動会
11月3日開催! 参加無料・特典付き 市内の小学生100名大募集 長く続いたコロナ禍で楽しみが制限されてきた子どもたちにワクワクする体験を提供しようと、公益社団法人名古屋中法人会・経営研究会がイベント「税金ウルトラクイズ・ミニ運動会」を企画、名古屋市内の小学生の参加申し込み...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


仲秋の名月を堪能する「秋露祭 観月茶会」
9月29日~10月1日/白鳥庭園 白鳥庭園で9月29日(金)~10月1日(日)、「秋露祭 観月茶会」が開かれます。 中秋の名月が上がる方向を計算して建てられた茶室・清羽亭に、仲秋の名月を堪能できる立礼席が用意されています。29日が「中秋」、30日「十六夜」、1日「立待月」の...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


区民ら向けに事前申込を受け付け中
11月3日、庄内緑地で西区ウォーキング大会 「第38回西区ウォーキング大会」が11月3日(金・祝)、庄内緑地で開かれます。例年3月開催のジョギング・ウォーキング大会にかえて、今年度は西区民おまつり広場と同時開催。現在、西区内に在住、在勤、在学の人を対象に参加の事前申込を受け...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


天白区にお住まいの方へ!!
「マイナンバーカード」受け取り忘れていませんか! マイナポイント第2弾のポイント申込期限が9月末に迫っています。2月までにマイナンバーカードを申請した方が対象ですが、天白区役所ではたくさんの方がまだ受け取りに来ていないそう! うっかり忘れている天白区民の方、早めに天白区役所...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


昭和消防署が「カレー広場」開く
より親しみある署に 昭和消防署で8月22、25、28日の3日間、消防署で遊べ!!をキャッチコピーに掲げて「昭和消防署カレー広場」が開かれました。 署員が好きなカレーを媒体として、より親しみある署にと今年初めて開催。昭和区内の小学校に通う1~3年生と保護者を対象に▽牛乳パック...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分

まちをきれいにしている人を探しています
豊明市役所環境課 通勤や散歩の途中に、ごみ拾いをしている人を見かけたことはありませんか? 豊明市役所環境課は「まちをきれいにしている人」を探しています。 市では毎年、環境保全や美化清掃活動などに貢献した個人や団体を表彰しています。しかし、地域の地道な活動は把握しきれていない...
ハピなび編集部
2023年9月8日読了時間: 1分


妖怪が大集合! 名古屋市博物館
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」 水木しげる生誕100周年記念「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が、7月15日(土)から名古屋市博物館で始まります。9月24日(日)まで。 漫画家・水木しげる(1922~2015)は、妖怪を楽しむ文化を現代に定着...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


「ゆかりの地をめぐってほうびを当てよ!」
あいち家康戦国絵巻ラリー第二幕開催中 県内周遊キャンペーン「あいち家康戦国絵巻ラリー第二幕」が開催されています。愛知県大河ドラマ「どうする家康」観光推進協議会の主催。来年1月8日まで。 専用ウェブサイトからスマートフォンなどで参加できるデジタルスタンプラリー。県内を尾張、名...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


ナッピー大活躍! SNSで中川区の魅力を発信中
中川区役所では若い世代にも区の情報を届けようと、SNSによる発信にも力を入れています。イベント情報を中心に、ツイッターとインスタグラムでそれぞれの特徴をいかしたお知らせをしています。 インスタグラムでは、区のマスコットキャラクター・ナッピーがあちこちへ出かけて区の魅力を紹介...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


中村区の名物メニューを作ろう
尾張中村めし開発実行委員会がレシピ大募集 中村区の名物メニューを作ろうと、尾張中村めし開発実行委員会は、「尾張中村めし」オリジナルレシピを大募集中です。 尾張中村めしは、将来を明るく見通せる縁起物である「れんこん」、秀吉が好んだとされる「ごぼう」、名古屋めしの味の決め手とな...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


「港区みどころマップvol.2」が大好評!
名古屋港水族館などのレクリエーション施設のほか、自然あふれる公園、歴史ある建物、海や港の景色を楽しめる場所など、多彩な魅力にあふれる港区。港区役所ではそんな港区を多くの人に知ってもらい、訪れてもらおうと令和3年に最初のガイドマップを作成しました。その内容を更新、充実させた最...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


スタンプラリー開催中
守山自然ふれあいスクール 「守山自然ふれあいスクール」では、貴重な自然を守り、育てようと活動している人たちと行政が一体となって観察会やイベントを行っています。守山区の豊かな自然に親しんでと、今年も各団体の活動をめぐるスタンプラリーを開催中。2団体以上の活動に参加しスタンプ5...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


地元プロチームコーチから競技の楽しさ学ぶ
西区バスケットボール教室 名古屋市枇杷島スポーツセンターで6月10日、小中学生向けの「西区バスケットボール教室」が開かれました。同センターを拠点にプロバスケットボールB1リーグで活躍するファイティングイーグルス名古屋と西区役所とのコラボ企画。同チームのコーチ陣が指導、区内の...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


ジェンダーについて親子で楽しく考えよう!
昭和区役所と東海テレビがコラボ 「イッチー文庫」参加申込受付中! 昭和区役所では男女平等参画推進事業「イッチー文庫」を8月27日(日)に開催、区内在住の親子を対象に参加申し込みを受け付けています。 当日は東海テレビのアナウンサーらが“ジェンダー平等”や“多様性”をテーマにし...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


市営小針荘に福祉拠点「ほっとすぺーす こばりん」
さまざまな活動場所として活用広がる 昭和区鶴舞学区の市営小針荘に福祉拠点「ほっとすぺーす こばりん」ができ、地域の居場所や活動・交流場所として活用が広がっています。 101・110号室の店舗付き空き住居をいかして開設。110号室には大小のオープンスペース、101号室にはこぢ...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


愛知学院大キャンパス産ハチミツを返礼品に
日進市ふるさと納税 愛知学院大学の日進キャンパスで5月12日、構内に設置されている西洋ミツバチの巣箱からハチミツを採る今年度1回目の作業が行われました。日進市は年内をめどに、このハチミツや加工品をふるさと納税返礼品として登録する予定です。...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


「とうごう学び舎」スタート
学校を懐かしみ、いろいろ楽しく学ぼう 東郷町で「とうごう学び舎」(同町高齢者支援課主催)がスタートしました。町内在住の65歳以上を対象に、住み慣れた地域で元気で暮らすための生きがいづくりや交流の場として開催。昨年度のプレ開校を経て▽東郷中▽春木台小▽諸輪小▽音貝小▽高嶺小▽...
ハピなび編集部
2023年7月14日読了時間: 1分


特別展「マリー・ローランサンとモード」
名古屋市美術館 6月24日~9月3日 名古屋市美術館で、特別展「マリー・ローランサンとモード」が6月24日(土)~9月3日(日)に開催されます。 ともに1883年に生まれたマリー・ローランサンとココ・シャネルの二人の活躍を軸に、華やかで自由な雰囲気の1920年代のパリで、美...
ハピなび編集部
2023年6月9日読了時間: 1分


建物百年の旅へ ガイドツアーがスタート
第1回は6月21日 名古屋市市政資料館 名古屋市市政資料館は、今年度から建物ガイドツアー「小さな時間旅行 ようこそ、建物百年の旅へ」を始めます。定期的に行い、第1回は6月21日(水)の午前10時から。 同館の建物は、大正11(1922)年に名古屋控訴院・地方裁判所・区裁判所...
ハピなび編集部
2023年6月9日読了時間: 1分


未来に伝えたい自然の写真を募集中
「名東区緑地フォトコンテスト」 名東区役所は今年も「名東区緑地フォトコンテスト」を開催。3大緑地(猪高緑地、牧野ケ池緑地、明徳公園)をはじめ公園や池などで見つけた魅力的な自然や生きものの写真を募っています。 同区は令和7年2月1日、区制50周年を迎えます。節目の到来にあたり...
ハピなび編集部
2023年6月9日読了時間: 1分
bottom of page